機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

29

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー

Raspberry Pi上で動作する Linuxディストリビューションをゼロから作る

Organizing : APS

Hashtag :#aps_seminar
Registration info

視聴申込

Free

Standard (Lottery Finished)
83/100

Description

【講演概要】

医療、車載、産業、航空宇宙、通信、ウェアラブルやサイネージなど、あらゆる組み込みシステムが高度化する現在、様々な機能を簡単に統合できる「組み込みシステム向けのLinux(組み込みLinux)」の注目は益々高まり、多くの製品に活用されています。一方で、Linuxディストリビューションの種類も爆発的に増大しており、自社の組み込み製品には、どのLinuxディストリビューションが最適なのかという選定が難しく、なかなか組み込みLinux開発に着手できない、PoCから先に進めない現場も多いと耳にします。

本ウェビナーは3つのセッションから構成されています。

  • 1セッション目は、組み込みLinuxに求められる要件を整理し、安全でセキュアな組み込みシステムを、Linuxを使って効率的に開発する方法を紹介します。また、商用Linux製品と、オープンコミュニティ/無償Linuxディストリビューションの違いもわかりやすく解説。
  • 2セッション目は、ウインドリバー株式会社 木内様に登壇いただき、「Wind River Linux製品の魅力と導入効果」について語っていただきます。
  • 3セッション目は、Wind River Linuxの無料機能のみを使った組み込みLinuxディストリビューションの開発デモを紹介。ハードウェアにはRaspberry Pi 4を利用しますので、受講後すぐに組み込みLinux開発を、皆様のお手元でお試しいただける内容です。

組み込みLinuxが注目を集めている背景から、Linuxの基礎、そして採用事例や利用方法まで、幅広い知識と技術を短時間で習得できるAPSならではのウェビナーです。

【講師】

ウインドリバー株式会社 営業技術部 シニアエンジニア 木内 志朗 氏
インスケイプ株式会社 開発局 アーキテクト 青柳 信吾

最新情報および詳細は下記URLをご確認ください。
https://www.aps-web.jp/seminar/windriver/20105/

【こんな人にオススメ】

  • はじめて組み込みLinux開発に携わる方・Linux開発の知識が必要な方
  • すでにLinux開発を長く携わっているが、改めて整理したい方
  • 汎用機器開発から組み込み製品開発へシフトする方
  • Linuxの技術者を育てるポジションの方
  • Raspberry Piを使って組み込みLinux開発を始めてみたい方

【キーワード】#組み込みLinux #Linuxディストリビューション #yocto #Raspberry Pi #リアルタイムOS #VxWorks #組み込み #aps_seminar

【公開期間】

2020年7月29日(水)13:00 – 2020年7月31日(金)13:00

ウェビナー形式のため、インターネット環境があれば、オフィスのデスクやご自宅から等、期間中いつでもどこからでもご覧いただけます。

【講演時間】

45分|2020年、最新。組み込みLinuxの特徴を知り、Linuxディストリビューションを選択する 30分|商用組込みLinuxシェアNo.1! Wind River Linux の魅力 30分|実機で学ぶ。Wind River Linuxで Raspberry Pi 4用のLinuxディストリビューションをゼロから作る。

【お申込に関して】

  • 本イベントは、ビジネスユーザー限定のイベントです。
  • 講演社の競合、法人格を持たない個人の方、異業種と判断した企業の方など、本イベントへの参加資格を満たしていないと主催者側で判断した場合、参加をご遠慮いただく場合があります。
  • 申込後にご都合が悪くなった場合は、事前にキャンセルのご連絡をお願いいたします。

【定員に関して】

  • 本イベントの定員は50名です。
  • 定員以上のお申込があった場合には、抽選とさせていただきます。

【公開URLに関して】

  • 公開URLは、公開開始日にメッセージでお送りいたします。
  • 動画視聴開始の際は、ご登録いただいたメールアドレスをご入力ください。
  • Twitter/FacebookをはじめとするSNSでの、公開URL拡散はご遠慮ください。

【個人情報に関して】

ご登録いただきました個人情報については、以下の記載目的のために利用させていただきます。APSおよび講演社(および代理店・サプライヤー)からのご案内を一切ご希望されない場合は、本イベントへのお申込をお控えください。

  • イベント来場者の結果を分析するため
  • イベント受付管理やお問い合わせへの対応のため
  • APSおよび本イベントの講演社(および代理店)から、有益と思われるご案内(セミナー、展示会、製品情報等)をお送りするため

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

APS

APS published 基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー.

07/15/2020 12:19

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー を公開しました!

Group

APS

Number of events 38

Members 1375

Ended

2020/07/29(Wed)

13:00
2020/07/31(Fri) 13:00

Registration Period
2020/07/15(Wed) 12:19 〜
2020/07/27(Mon) 12:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(83)

kentnext

kentnext

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー に参加を申し込みました!

oharaQnyan

oharaQnyan

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー に参加を申し込みました!

uchida-k

uchida-k

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー に参加を申し込みました!

rtyoortiai

rtyoortiai

I joined 基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー!

None

None

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナーに参加を申し込みました!

60619

60619

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー に参加を申し込みました!

ryota630510

ryota630510

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー に参加を申し込みました!

shirowarabe

shirowarabe

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー に参加を申し込みました!

snowcrysta

snowcrysta

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー に参加を申し込みました!

jtam

jtam

基礎から学ぶ!Yoctoベース組み込みLinux開発ウェビナー に参加を申し込みました!

Attendees (83)

Canceled (6)