Jun
17
Qualcomm Tech Day 2022Jun
5G/AIでQualcommが作り出すCIE(Connected Intelligent Edge)
Organizing : クアルコム/サンダーコム
Registration info |
参加登録 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
#5G #AI #IoT #Mobile #RAN #Snapdragon #組み込み #aps_seminar
【イベント概要】
5GとAI、二つの親和性の高い技術を使ってQualcommが作り出すCIE(Connected Intelligent Edge). 今後大きな飛躍を見せるクラウドの世界ではCIEが必須となります! 今回のセミナーをご活用いただき、是非皆様の製品・ソリューションをご検討ください!
最新情報および詳細は下記URLをご確認ください。
https://www.aps-web.jp/qtd/
【ウェビナー】
タイトル | 講演社 |
---|---|
Keynote | クアルコム 根本 健二 |
【ゲスト講演】5Gの特徴とドコモの取り組み | NTTドコモ 小畑 和則 氏 |
クアルコムが本気で取り組むRANビジネス | クアルコム 長楽 智彦 |
サンダーコム社の5G 関連製品ロードマップ | サンダーコム 佐藤 健介 |
サンダーコム社のSnapdragon を活かしたIoT製品開発 | サンダーコム 今井 正徳 |
【お申込に関して】
- 本イベントは、ビジネスユーザー限定のイベントです。
- 講演社の競合、法人格を持たない個人の方、異業種と判断した企業の方など、本イベントへの参加資格を満たしていないと主催者側で判断した場合、参加をご遠慮いただく場合があります。
- 申込後にご都合が悪くなった場合は、事前にキャンセルのご連絡をお願いいたします。
- ビジネス用のメールアドレスでご登録ください。フリーメールの場合、視聴を遠慮させていただく場合がございます。
【動画視聴にあたって】
- ウェビナーの公開URLは、公開開始日にメッセージでお送りいたします。
- 動画視聴開始の際は、申込の際に「勤務先メールアドレス」へ入力したアドレス※をご使用ください。 ※connpassに登録されているメールアドレスとは異なる場合がございます。
- Twitter/FacebookをはじめとするSNSでの、公開URL拡散はご遠慮ください。
【個人情報に関して】
ご登録いただきました個人情報については、以下の記載目的のために利用させていただきます。
APSおよび講演社(および代理店・サプライヤー)からのご案内を一切ご希望されない場合は、本イベントへのお申込をお控えください。
- イベント来場者の結果を分析するため
- イベント受付管理やお問い合わせへの対応のため
- APSおよび本イベントの講演社(および代理店)から、有益と思われるご案内(セミナー、展示会、製品情報等)をお送りするため
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.